箱根観光に行ったら、仙石原には当然訪問する。ガラスの森美術館、大涌谷、仙石原高原にポーラ美術館。数々の観光スポットがある中で、ぜひ訪問してみてほしいのが、釜めし専門店の『かま家』だ。
釜めし専門店ののれんに、温泉マーク??
釜めしが食べられるまで40分も待たないといけないの?でも大丈夫
釜めしって美味しいけれど、注文してから炊きあがるまで時間がかかるから、予約をしていないときは、観光しに来てるのに待つのは少ししんどいなあ……と思われる人が多いと思う。実際にこのかま家でも、注文してから食べるまで40分間待つ必要がある。
「40分!長いよ!」と思われるかもしれないが、それだけの時間をかけてゆっくり炊き上げるのが、かま家のこだわりだ。そしてそれだけの時間をかけることは、大正解なのだということが後で思い知らされる。
そしてこの店では、釜めしが炊きあがるまでの40分という時間は全くストレスにならない。とりあえず、穴子釜飯と、しゃけ親子釜めしを注文した。
釜めしを注文すると、早速釜が到着する。自分で火をつけて炊き始める。そして手元のタイマーで40分間のカウントダウンだ。
話はそれるが、釜がめっちゃピカピカなことも気になってくる。この釜は新潟県三条市の「浅野金属工業」というステンレス製品メーカーの特注品で、焦げにくく錆びにくい、そして冷めにくいステンレスを使用していているそう。
炊き上がる前の釜めしってあまり見たことがなかった。テンション上がる。
釜めしを炊いている間は箱根の温泉に入ろう
しかし、わかっていたとしても、釜めしが炊けるまで40分も待ってられないよ!そんな人は多いと思う。私も絶対に待ってられない。でも大丈夫。釜めしが炊けるまでの間に、別料金(750円)で店の中にある温泉に入ることができる。正真正銘の箱根の湯だ。料理が出来上がるまでにお風呂に入れるなんて旅館か?と思うくらいに贅沢なことだ。
お店の方に温泉に入りたい旨を告げると、奥に浴場があることを教えてくれる。男風呂、女風呂もあって、どちらも同じ構造のようだった。無断で浴場の方に行ってはダメだよ。
お湯は硫黄の香る大涌谷のを源泉とする、白濁の湯。100%源泉掛け流しでアツイ。もともと自宅用だったものを改装したそう。
自分が使用するときだけ、浴槽のフタを開ける。アツアツなので、ぬるくなりすぎないように水を加えて混ぜて湯の温度を調節する。めっちゃ気持ちいい。さすが箱根の温泉だ。私は温泉には詳しくないけれど、この温泉が気持ちいということだけはわかる。
タイミングよく、他に温泉利用の客がいなく独り占めできてラッキーだった。ず~と入っていたいけれど、そういうわけにもいかない。私には釜めしが待っているのだから。
お湯を調整して、湯船でゆっくりくつろいで、体を拭き、席に戻って一休みしたらもう30分以上は過ぎている。体の火照りを冷ましながら少し待つだけで、炊き立ての釜飯を食べられる。時間の無駄がない。
しっかりと炊けている。炊き上がり、即いただきますだ。
釜めしには味噌汁、漬物類、小鉢の煮物が付いてくる。小鉢の煮物に使われているわらび、めちゃくちゃ美味しくてうれしい。イクラは、しゃけ親子釜めしの分。
釜めし、まず香りがいい。期待が高まる。そして口に入れた瞬間、炊き上がりの釜めしは、口いっぱいに旨味を伴った香りが口の中から鼻の奥まで広がってくる。うんめえ~。観光客だけでなく、地元の方も足しげく通うお店ということも頷ける。
美味すぎて手が止まらない。急いで食べてしまいそうになるけど、ゆっくり味わいたい。釜がなかなか冷めにくく、結構長い時間温かいままだったので、とても助かった。
お店では、女将さんをはじめ、チャキチャキと仕事をこなすお姉さんたち+ネコがおもてなしをしてくれた。
絶品釜めしを堪能しつつ、箱根の濃厚な温泉も楽しむことができる最高のお店だった。朝9時から開店しているので、朝風呂とブランチ代わりに寄るものもよし、温泉巡り中のランチや晩御飯代わりに使うのもよし。とても使い勝手のいい、ありがたいお店だった。
2020年11月初訪問
「かま家」について
アクセス :箱根湯本駅から箱根登山バス「台ヶ岳」バス停下車して徒歩約5分くらい
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
営業時間 :9:00 ~ 20:00(土日は21時まで)(第3水曜・木曜休)
釜本―炊飯器でできる簡単で旨い本格釜飯厳選58 (TWJ books)