今まで行った高知県の珍スポットやグルメをまとめました

寺アートに寺サウナ、ポップな宿坊に泊まろう!『岩本寺』【四万十町】
高県内で一番広い市町村である四万十町。土佐くろしお鉄道の起点(終点)となる駅、窪川駅の近くにある宿坊が、四国八十八箇所霊場の37番札所『岩本寺』だ。一泊素泊まり4,300円。お遍路さんじゃなくても泊まれる。

マジかよ1泊夕食付きでこの値段?! 柏島近くの宿『幡多郷』は超破格だった【大月町】
柏島をはじめ、透き通るような青さを持つ海と新鮮な魚介を味わえる素晴らしい大月町にある、味よし価格良し人柄よしの大満足宿が『幡多郷』だ。

【閉館】総数3500体以上!彫りに彫った木彫りが出迎える『ちびっこ島木彫り館』【須崎市】
体育館のように広い木彫り館の中には、木彫りのいるか、カエル、カニ、かっぱ、ブルドッグなどの作品がぎっしり展示されていた。いまにも動き出しそうな木彫り一体一体の姿はどれもユーモラスで見てると和ませてくれる。