広島県東広島市にある橋、『さだまさはし』
実は、この橋はあの有名な歌手、さだまさしにちなんで名付けられたそう。 嘘です。 さだまさしの歌「飛梅」にある、心字池の三つの赤い橋に関係した橋なのかもなと思ったが、全然まったく関係なかった。

この地域は貞政地区と呼ばれており、日露戦争時に八本松野原村に駐屯していた帝国陸軍は演習でよくここまで来ていたとの案内看板があった。 入野川北側から南東にかけて射撃訓練を行うためにここに橋を架けたそうである。その貞政橋は厳密にはこの場所ではなく、平成に入ってから改修工事で新しく架け替えられたのがこの貞政橋だそう。

2017年7月訪問
「貞政橋(さだまさはし)」について
アクセス :JR山陽本線から車で約5分
住所 :広島県東広島市高屋町郷