大分県豊後大野市の県道57号線を走ってると急に現れる『焼肉苑幸徳』。かなりきわどい立地の焼肉店だ。

この店の鳥もも炭焼きは絶品らしいのだが、訪問のタイミングが悪く、店には入れなかった……。

そんなことよりも店の向かいにデカい男根の像『幸徳観音』がそびえ立っているのが気になりまくる。3mくらいの高さがあったビッグ男根だ。

昔はちゃんとした櫓に祀られていたらしいが、今はその櫓はなくボロボロになっていた。

デカ男根観音が祀られている小屋の横の階段を上ると、そこにも何やら楽しそうな小屋があった。
男根の絵を添えて「商売繁盛の観音」とあったが私は、商売繁盛にはペニスは合わないと思います。

小屋の中では、大小さまざまな木彫りの男根、女性器が備えられていた。「子宝に恵まれますように」と、子宝についての悩みを持った人たちがお願いをしている札がいくつもあった。効果あるのかな。


「さわって なでなで」してご利益を得ようというアピールが随所でされている。

これらの男根は焼肉苑幸徳の店主、幸徳さんの手作りだったり集められたりしたものだそう。

幸徳さんの名刺も貼られていた。御朱印は、お店(焼肉苑幸徳)でもらえるようだ。

手作りの龍もいた。

よく見るとけっこう迫力がある。

新型コロナの騒動が落ち着いたら、ぜひ再訪して鳥もも炭焼きとちゃんぽんを味わって、幸徳観音の歴史を伺いたい。

2020年3月初訪問
「幸徳観音」について
アクセス :JR九州 大分駅から車で35分
中九州横断道路 千歳ICから車で3分
住所 :大分県豊後大野市千歳町船田2011−1