愛知県の珍スポット的コネタ4か所です。
中居正広にそっくりの俊子
豊橋市の大きな公園、高師緑地。この公園の西側には『悦と俊子の碑』という石碑(比翼塚かもしれない)がある。この石碑の俊子が、元SMAPの中居正広にそっくりだった。

豊橋の焼き鳥屋で人に聞いたらまあまあ知られていた。この碑の鈴木悦は大変優秀なジャーナリストだったが、妻子がありつつ作家の田村俊子と恋仲に。その後、悦がカナダへ渡ったのを追って俊子もカナダへ渡り結婚。晩年、悦が地元豊橋に帰ってきて亡くなり、俊子も同じ墓に入りたいと言っていた遺志を汲んでこの石碑が建てられたそう。
石碑の隣には、瀬戸内着長の撰文が書かれていたが、読めなかった。

2023年10月初訪問
「悦と俊子の碑(高師緑地)」について
アクセス :豊橋鉄道渥美線 高師駅から徒歩約3分
住所 :愛知県豊橋市高師町北原
『オムラ椅子店』
愛知県豊橋市の『オムラ椅子店』 とても美味しそうな名前の修理屋さんだ。

小椋(おむら)さんの経営する椅子メンテナンス・販売のお店なので、オムラ椅子店。 本当に偶然だ。 小椋という名前は少し読みにくいので、カタカナにしているそう。
2023年10月初訪問
「オムラ椅子店」について
アクセス :JR豊橋駅から車で約20分
住所 :愛知県豊橋市井原町84-19
チーズケーキの自販機でエネルギーチャージ『清水屋製菓舗』
愛知県田原市のサンドイッチが大人気の『清水屋製菓舗』にある謎の自販機。

ナニコレ珍百景に出たこともアピールしている。

文字色が3種の「補給食」が250円で大量に売られていた。ざっくりしすぎている。

補給食が販売されている理由は、この辺には商店が少ないので、サイクリストの栄養補給のために販売してくれているそう。めちゃ美味い。 どうせ食べる補給食なら美味しいケーキ食べた方が幸せだよね
自販機の補給食は懐かしのTaspoを駆使して購入する。タバコの自販機ってもう最近見ないよね。

サンドイッチはどれもメチャうまらしいのだけど、朝ごはんタイムを終えたくらいに訪問したのでたまごサンドくらいしか残ってなかった。確かに美味かった。

2023年10月初訪問
「清水屋製菓舗」について
アクセス :JR豊橋駅から車で約50分
住所 : 愛知県田原市江比間町女郎川74−4
営業時間 :6:00~19:00
『ア歯科(アシカ)診療所』

愛知県一宮市にある『ア歯科診療所』 アシカの診療所って可愛いね。

誰でも言いやすく、五十音順で掲載されているタウンページでは最初のほうに掲載され、時代で変わるような意味を持たないということで好まれる『ア』歯科診療所のような事業所は日本全国にあるらしい。 ああ探偵事務所(私のめっちゃ好きな漫画)みたいで好き。

タウンページは今はもうほぼ利用されていないから、このような名づけの事業所は減っていくのかな。
2023年10月初訪問
「ア歯科診療所」について
アクセス :名鉄一宮駅から車で約10分
住所 : 愛知県一宮市富士4丁目3−9