沖縄県のコネタ4か所です。
目次
沖縄そばの提供が異常に速い『けんぱーのすばやー』【那覇市】

那覇市の『けんぱーのすばやー』では注文して一瞬で沖縄そばが出てくる。その間5秒。

食券で購入した瞬間に厨房へ注文内容が飛ばされ、麺の湯で時間がたった数秒、熱いダシをかけることで湯で時間を短縮している。自分が食べた名物のソーキすばは、注文ボタンを押してから5秒程で呼ばれたが、券売機で食券を買って1秒後くらいに呼ばれている客は、早すぎて自分の注文が呼ばれてる事に気付いていなかった。
ソーキすばが早いのはわかったが、いつジューシーをお椀に盛ったんだ?

早すぎる。
2018年12月初訪問
「けんぱーのすばやー」について
アクセス :ゆいレール おもろまち駅から徒歩10分
住所 :沖縄県那覇市おもろまち4丁目9−11
営業時間 :11:00〜19:00(火曜休)
公式HP :http://www.kenpar.net/
独特なトイレの注意書きがある道の駅『おんなの駅』【恩納村】
おんなの駅といっても男女ともに利用できる道の駅で、注意書きを確認したのは男子トイレの方。
沖縄中のグルメやお土産が集められている恩納村の道の駅『おんなの駅』のトイレの注意書きには 「洗面台で散髪」 「洗面台に〝登って〟体を洗っていた」 「トイレにカニが詰まって一日大変だった」 と書いてあり職員の苦労が垣間見えた。

2018年12月訪問
「おんなの駅」について
アクセス :那覇空港から車で約60分
住所 :沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656−9
営業時間 :10:00〜10:00(無休)
公式HP :https://onnanoeki.com/
骨髄をチューチュー吸おう『玉玲瓏』のゲンコツチュウチュウ【那覇市】

那覇市、栄町市場の飲み屋街にある『おかずの店 べんり屋 玉玲瓏(イウリンロン)』は餃子をはじめとした点心が美味い店。通路に少しはみ出した席で食べる屋台風で、このシチュエーションでより美味く感じる気がする。


この店の名物が『ゲンコツチュウチュウ』
豚の大腿骨(げんこつ)をスパイスで煮込み、そのスープと骨の周りに残った肉を食べ、骨の中にぶっ刺したストローをかき混ぜ、骨髄を吸う料理だ。こんな料理、本州にはなかなか無い。

他の客も含め、みんなで骨をストローで必死に吸っている光景は少し面白かった。なんと表現したらよいか悩むが、やみつきになりそうな美味さだった。ビールに合う。
2018年12月訪問
「おかずの店 べんり屋 玉玲瓏」について
アクセス :ゆいレール 安里駅から徒歩3分
住所 :沖縄県那覇市安里388−1
営業時間 :18:00〜23:00(日曜休)
めちゃくちゃ短い商店街『八軒通り』【那覇市】
那覇市、国際通りから少し入ったところに、24歩で終わっちゃう自称日本一短い商店街「八軒通り(八軒商店街)」があった。ゆっくり歩いても20秒ぐらいで終わる。主に衣服や日用品を売っているお店が並んでいる。

八軒通りを抜けたその奥には、『金玉判断』の店があった。金玉でどうやって占うんだ?今度行ったときは予約して判断してもらおう。


2018年12月訪問
「八軒通り(八軒商店街)」について
アクセス :ゆいレール 牧志駅から徒歩10分
住所 :沖縄県那覇市安里388−1