グルメ 世田谷民に愛される “いい店”『酒の高橋』【世田谷】 世田谷区世田谷にある東急世田谷線の駅、世田谷駅。市区町村名、町名、路線名、駅名がすべて同じなのは全国でもかなり珍しいんじゃないかな。そんな世田谷駅で、関西風に言ったら『ええ店』やな〜と思ったのが、大衆居酒屋『酒の高橋』だ。 2020.12.06 グルメ世田谷区
珍スポット ゆでじゃなくて、カラッと揚げられていたキン肉マン『とんかつ菊万』【市原市】 ゲェーッ!!千葉県市原市のショッピングモール、ユニモちはら台の中にある『とんかつ菊万』では、店頭サンプルでキン肉マンがカラッと揚げられていた。作者はゆでたまごだけど、揚げられていた。 2020.12.03 珍スポットグルメ千葉県
珍スポット カラフルで人形だらけの怪しい住宅は、優しい心の表れだった。【札幌市】 北海道札幌市、すすきのから少し歩いた場所にある某住宅には、信号機カラーを基調とした怪しい人形が所狭しと飾り付けられまくっている。 2020.12.02 珍スポット北海道
珍スポット 【コネタ】味確認ラーメンは未確認のままにしときました【札幌市】 せっかく札幌に来たからには北区の屯田という地名の場所も気になるなあと思い、付近を歩いていると味確認ラーメンというラーメン屋を発見した。未確認じゃなくて味確認。 2020.12.02 珍スポットグルメ北海道小ネタ
珍スポット 日本唯一の“笑刻家”が作る、思わず笑っちゃうダジャレ彫刻が見られる『ギャラリー くすくす』【焼津市】 静岡県焼津市にある『ギャラリーくすくす』には、日本唯一の“笑刻家”岩崎祐司さんが考えた、ダジャレを木彫りで表現した彫刻作品が展示されまくっている。 2020.11.24 珍スポット静岡県
珍スポット 東京タワーそっくりの謎の手作りタワー『島田タワー』【袋井市】 静岡県島田市、大井川沿いに東京タワーそっくりの謎のタワーが立っている。高さは約9メートル。小さいが見た目は完全に東京タワーだ。 2020.11.24 珍スポット静岡県
グルメ たまごふわふわは、江戸時代からこの名前。かわいいね。【袋井市】 静岡県袋井市では『たまごふわふわ』という可愛い名前の、その名のとおり泡でフワフワの卵料理が名物だ。かわいい。 2020.11.05 グルメ静岡県
珍スポット 静岡県の由緒ある寺院『可睡斎』にはトイレの神様ならぬ、トイレの仏様がいた。【袋井市】 可睡斎の広いトイレは東司と呼ばれ、この広い東司のど真ん中には烏蒭沙摩明王(うすさまみょうおう)という不浄を清める仏様の像が立ちそびえている。 2020.11.05 珍スポット静岡県
グルメ 街並みに溶け込む、超デカイ毛沢東の肖像画が目印。香り立つ絶品担々麺『毛家麺店』【千駄木】 千代田線の千駄木駅から歩いていると見えてくる、偉大なる革命指導者の巨大看板はみんな知ってるけど、入ったことはない店だと思う。もったいない!この店の担々麺はとてもおいしい。 2020.11.03 グルメ文京区